ドラゴンクエスト7
神様
いっぱつギャグとステテコダンスがむかつきます。
このせいでターン数が増えてしまい、アイテムがもらえないこともあります。
これが無くてもかなり強いですが。
石版を集めると隠しダンジョンにいけるようになります。
攻略法 対策 レベルが上がればほぼ確実に指定ターン以内で倒せますが、レベルが低いとかなり運もからんできます。 |
精霊
う〜ん、神様より弱いね。
ここまできた人ならまず負けません。負ける要素がありません。
ビッグバン連発して、炎の精霊ぼこぼこにすれば終わりです。
ビッグバンが無いならば、最初に水の精霊を倒すといてつく波動がなくなるので楽です。
以上。
前作とは違い職業の熟練度が上がりやすくなっています。
そのため、人間職だけならすべて極めることも難しいことではありません。
レベル熟練度上げに最適な場所
クレージュ周辺(DISK2)
スライム系しか出ません。しかもLv99まで熟練度が上がります。
メタルキングやゴールデンスライムも出るため、経験値、熟練度、ゴールドすべてにおいてばっちりです。
サンゴの洞窟
経験値は無いに等しいですが、Lv99まで熟練度が上がります。
敵が弱く、メタル系も出ないので熟練度だけを上げるならこっちの方が早いです。
さらなる異世界
神様を倒したあとの二つ目の隠しダンジョンです。
熟練度は上がりますが、敵が強いので熟練度の上がりは遅いです。
しかしプラチナキングとあんこく魔道が同時に出るため、プラチナキングを生き返らせてもらえます。
あんこく魔道のMPが尽きるまで生き返るので、1回の戦闘で40万近くの経験値を稼ぐことも可能です。
メタル系の比較的簡単な倒し方
1,まじんぎり
2,メタルぎり
3,ラリホー(メタルスライムとプラチナキング)
4,攻撃力を上げてしっぷうづき
1、2は説明不要でしょう。
問題は3です。そうなんです(笑)。ラリホーが効くんですよ。
なんかメタル系が寝てるのって情けないですけどね。
4は前作とは違って結構簡単に実行できます。
レベル6,70いっていてギガミュータントなどに転職すればおそらくダメージが増えます。
具体的な攻撃力は500か600だったと思います。
一度お試しあれ。
モンスター職の下級職は弱いものが多く、モンスター職専門にしたキャラクターは弱くなりがちです。
しかし、上級職になるとかなりの実力を発揮します。
おすすめのモンスター職を載せておきますので、参考にしてください。
職業名 | 条件 | 特徴 |
エビルタートル | 心 | 初級職にもかかわらずバイキルト、ムーンサルトを覚えるのが大きい。 ラッキーパネルで手に入るのでかなり使える職。 |
ばくだん岩 | 心 | これも初級職。スクルトとめいそうが使える。 また敵がビビって攻撃してこないことも。 |
プロトキラー | ゴーレム+ サンダーラット |
いい技ばかり覚える。攻撃力も上がるのでかなりいい職業。 まじんぎりやメタルぎりは重宝する |
ローズバトラー | いどまじん+ はなカワセミ |
最強呪文マダンテを覚える唯一の職業。 MPの高いメルビンがつくといいかもしれない。 |
ギガミュータント | アンドレアル+ ギャオース |
かがやくいきを覚える上、攻撃力がものすごく上がる。 条件を整えるのに時間がかかるのが欠点。 |
にじくじゃく | ローズバトラー+ フライングデビル |
火炎系の息攻撃をすべて覚える。能力値のアップが優秀。 ラッキーパネルでも手に入るので、かなり利用価値が高い。 |
プラチナキング | ドラゴスライム+ エビルエスターク |
文句無く最強のモンスター職。しかも前作ほどHPが下がらない。 小さなメダルでもらったら、惜しまずに転職しよう。 |